会社設立・事業の法人化・税理士業務で経営サポート

有馬公認会計士・税理士事務所

東京都江東区亀戸2丁目24番3号 グランズ亀戸3階

JR中央総武線・東武亀戸線 亀戸駅徒歩4分
JR中央総武線・地下鉄半蔵門線 錦糸町駅 徒歩10分

WEB面談でも対応可能です
不動産賃貸業以外
の初回面談は無料

面談で対応します

訪問対応地域:東京都23区内
とその周辺
千葉県西部他
受付時間:平日9:30~17:30

03-5875-0315

賃貸不動産が共有の場合の不動産所得の計算

賃貸不動産が共有の場合の不動産所得の計算

賃貸不動産を一人で所有している場合とは異なり、賃貸不動産を共有で所有している場合はその共有の割合で不動産所得を按分しなければなりません。

そのため、

まず不動産全体で所得を計算したのちに、共有割合で所得を按分する必要があります。

青色申告特別控除がある場合

共有の場合ですが、青色申告特別控除の10万円、65万円はどのように計算するのか問題になります。例えば2人で共有でそれぞれが65万円控除していると合計65万円×2=130万円控除できてしまいます。

これで良いのか問題になりますが、これで問題ありません。

そのため、不動産全体で所得を計算したのちに、共有割合で所得を按分するという場合は65万円の控除は按分前に行うのではなく按分後に行います。

5棟10室の条件は共有の場合はどうなるか

賃貸不動産が事業的規模か否かを判定する基準としていわゆる5棟10室と呼ばれる条件があります。例えばマンションを10室以上持っていると事業的規模があるとして条件を満たせば65万円の青色申告特別控除が可能となります。

この点マンション10室をすべて2人で共有という場合部屋数のカウントして10×1/2=5室とカウントするのかどうかが問題になります。

この場合も正解は各人ごとに10室ずつ所有しているものとして共有だからと部屋数を共有割合で按分するということは行わないのでご注意ください。

賃貸不動産が共有の場合の不動産所得の計算

お気軽にお問合せください

お問合せはこちら

不動産賃貸業以外の問い合わせは初回面談無料

03-5875-0315

営業時間:9:30~17:30(土日祝を除く)

お問合せフォームからは24時間対応

対応地域:東京都23区内とその周辺、千葉県西部他対応となっております。
基本的に亀戸駅・錦糸町駅から訪問時間1時間前後までであれば対応可能です。

不動産賃貸業で訪問不要のお客様の場合は全国対応可能です(必要に応じてzoomで打ち合わせいたします)。