WEB面談でも対応可能です
不動産賃貸業以外
の初回面談は無料
面談で対応します
訪問対応地域:東京都23区内
とその周辺
千葉県西部他
受付時間:平日9:30~17:30
03-6679-7212
ホームページにお越しいただき誠にありがとうございます。有馬公認会計士・税理士事務所所長の有馬俊幸と申します。
当会計事務所では、中小企業の方々の開業支援のための会社設立、創業融資支援等の他、中小企業の皆様のお役に立てる業務で皆様の業務のお手伝いを致しております。
また、自営業で規模が大きくなり法人化(法人成り)を考えておられる方の円滑な法人化(法人成り)にお役に立てるようにいたしております。
当事務所でお役に立てるようであればお気軽にお問い合わせください。
事務所名 | 有馬公認会計士・税理士事務所 |
所在地 | 〒130-0012 東京都墨田区太平2-4-8 エハラビル401 |
電話番号 | 03-6679-7212 |
代表者 | 有馬 俊幸 |
所属 | 日本公認会計士協会東京会所属 登録番号 020028号 日本税理士連合会東京税理士会所属 登録番号 117255号 サーチ事業開発協同組合 (厚生労働省認可 関厚発1002第19号・国土交通省認可 国関整建一第258号・経済産業省認可関産協2156号)賛助会員 |
昭和48年(1973年) 11月生まれ
大阪府東大阪市出身
平成 9年 3月 神戸大学経営学部卒業
平成11年10月 公認会計士第2次試験合格
平成17年 3月 公認会計士第3次試験合格
大学を合格した際に、近所の方の親戚が私と同じ高校出身で大学も学部も同じだから君も公認会計士を目指したらどうかといわれたことがきっかけで公認会計士の資格を知り資格取得の学費を自身で稼ぎつつ勉強を行う。
とはいえ、公認会計士第2次試験に在学中に合格はできず、普通に就職するか資格取得を目指すか悩むが、無職になることを覚悟で勉強を続け、何とか合格を果たす。
その後監査法人トーマツに就職し、監査法人で会計監査の仕事を行い経験を積むが、若干の体調不良の時期もあり、まず第3次試験に合格しようと考えて監査法人を退職し、平成17年に公認会計士第3次試験に合格し、公認会計士になる資格を得て、同時に税理士になる資格も得る。
試験に合格したため大阪で就職しようと考えたが、上場企業はほとんどが首都圏に本社移転を進めていたことから関西では当時公認会計士は供給過剰状態となっており、求人が首都圏に集中していたことがきっかけで東京で監査法人・税理士法人等で勤務することとなる。
その後独立することとなり有馬公認会計士・税理士事務所設立。
わが国の高齢化社会における会計事務所の役割として介護と相続の問題が重要であるという認識のもと活動し、相続税の計算そのもの以前にその生前の節税対策をサポートすることが会計事務所の重要な役割であるという認識のもと、特に不動産を所有しする方向けの相続税生前対策の仕組みのサポートを行う。
趣味は散歩とテニス。。好きな食べ物はりんご。
お気軽にお問合せください
QRコードからも当事務所HPにアクセスできます
お問合せはこちら
不動産賃貸業以外の問い合わせは初回面談無料
03-6679-7212
営業時間:9:30~17:30(土日祝を除く)
お問合せフォームからは24時間対応
対応地域:東京都23区内とその周辺、千葉県西部他対応となっております。
基本的に亀戸駅・錦糸町駅から訪問時間1時間前後までであれば対応可能です。
不動産賃貸業で訪問不要のお客様の場合は全国対応可能です(必要に応じてzoomで打ち合わせいたします)。